

■『ドローン点検』提供開始に至った背景
「改正FIT法」により、太陽光発電所の点検・保守・事業終了後の撤去の遵守が厳格化されました。これにより、基準に満たない設備は、改善命令や認定取り消しを受ける可能性があります。
また、一般的に太陽光発電所の点検は手動で行われています。IV測定などする場合、
(1)発電所の運転を停止しなければならず、大規模な発電所の場合には数百万円もの損失が生じる
(2)多くの人手を活用しなければ点検期間が長期化してしまう
といった問題があります。
『ドローン点検』では、改正FIT法に対応してより効率的に正確なメンテナンスを行う必要のある発電所オーナー様のニーズに応えます。さらに、従来の人手によるメンテナンスの課題を解決した、最先端のサービスを提供いたします。
■ドローン点検の特徴
発電所を停止させる損失を最小限に抑えて点検可能
点検期間の大幅な短縮と迅速なレポーティング
実証実験に参加した、実績あるO&M
従来の点検では、発電所の運転を停止しなければならず、大規模な発電所の場合には数百万円もの損失が生じてしまいます。
一方『ドローン点検』では、ドローンで発電所を上空から撮影し、そのデータ解析を基に、問題のある箇所のみ手動の点検を行います。このようにして、発電所を停止させる時間を大幅に短縮することで、点検中も発電量の損失を最小限に抑えます。
従来の点検では、点検後に業者が報告書を作成し、オーナー様に提出しています。レポーティングが完了するまでにはおよそ1週間を要します。
一方、『ドローン点検』では、ドローンで撮影した画像を素早く解析し、その日のうちに依頼主様にお送りします。
弊社は経済産業省の「平成28年度新エネルギー等の保安規制高度化事業(電気施設保安技術高度化の評価・検証事業)」に選出されました。千葉県の発電所3か所にて「IoT技術とドローンを使った故障検出の高精度化と故障判断の自動化」をテーマに実証実験を行いました。ドローン技術の向上に貢献すると同時に、会社としてドローンを活用した点検のノウハウを蓄積しました。
■料金
1サイト 15万円~(税抜) ※発電規模、設置場所による